-
甘味と酸味が絶妙!
山形の初夏に
輝く赤い宝石『佐藤錦』山形県を代表する初夏の果物『さくらんぼ』の中でも一番人気の品種「佐藤錦」は酸味・甘味ともに強いのが特徴です。
6月上旬から中旬にかけて旬を迎え、6月末頃にはほとんどの佐藤錦が出荷されていきます。この時期だからこそ味わえる旬の果物「さくらんぼ」をどうぞお楽しみください。
-
硬くておいしい!
佐藤錦にも負けず劣らずの
人気品種『紅秀峰』山形県のさくらんぼの中でも特に美味しいとされる「佐藤錦」に負けず劣らずの人気品種「紅秀峰」。
なぜこんなに紅秀峰は人気があるのか?
一番の特徴は『硬さ』にあります。はじけるような食感に初めて食べた方は驚かれると思います。さらに酸味が少ない分甘味が強いので、佐藤錦とはまた別の味わいを楽しめます。ぜひ食べてみて下さい♪
-
山形のさくらんぼは
なぜ7割を占める生産量を
誇るのか?さくらんぼが美味しくなる秘訣は昼と夜の寒暖の差の激しい気候が良質で甘みの強いさくらんぼを育てます。
山形県は山々に囲まれた盆地で、春夏秋冬が他の県に比べてはっきりとしているため、夏は暑く冬は寒いこの気候こそが山形の果物を育てる絶好の立地となっているのです。
実は果実の木もしっかりと頑張る時期と休眠する時期があり、この休眠が次の実をならせるのに必要不可欠なのです。
