
米沢牛とは
松坂牛・神戸牛と並び、日本三大和牛に数えられる米沢牛。そのおいしさは、夏と冬の寒暖差のはげしい肥育環境と、飼育舎のたっぷりの愛情によって育まれます。
上質な脂が霜降りとなってきれいに細かく入り、一口食べた瞬間に濃厚なうまみとなって口の中に溢れる米沢牛。魅力を存分に味わえる商品をそろえました。


米沢牛の発祥はいつ?
明治時代、米沢に赴任していたイギリス人教師チャールス・ヘンリー・ダラス氏が、横浜のお土産として米沢の牛を持ち帰ったところ、驚くような味の良さにみなが絶賛し、「米沢牛」として全国に名声が広がっていったと言われています。
米沢牛の定義とは?
飼育者は米沢牛銘柄推進協議会が認定し、置賜三市五町に居住しているもの。肉牛の種類は、黒毛和種の未経産雌牛とし、生後32ヵ月以上であること。公益社団法人日本食肉格付協会で定める3等級以上の枝肉とされ、優れた肉質と脂質が保証されています。

山形牛とは
山形県内で飼育された未経産、および去勢の黒毛和種で、公益社団法人日本食肉格付協会が定める肉質4等級以上のものを山形牛と呼びます。
一口食べれば、山形の豊かな自然によって育まれた甘くキメの細かい肉が口当たりよくとろけます。米沢牛よりもお手ごろな価格ですが、質の良さは折り紙つき!


尾花沢牛とは
日本三雪(三大豪雪地帯)のひとつ、山形県尾花沢市。ここで育てられる和牛は、厳しい冬の寒さから身を守るため、自然に上質な脂を身につけていきます。サシはきめ細かく、口どけはフワッと軽やか。粉雪のようです。
また、尾花沢市は生産者を挙げて未経産のメス牛にこだわっています。その肉質はやわらかく、旨味も豊です。
脂とのバランスにも優れ、多くの料理人から高い評価を得ています。山形県産黒毛和牛「尾花沢牛」の中でも、極上の逸品のみが「雪降り和牛」と呼ばれる資格を持ちます。


特別飼料で飼育され、ヘルシーで美味しいと評判の庄内豚、お米を食べて育った山辺町の舞米豚など。様々なおいしさをラインナップ。是非一度お試しあれ!
ご利用案内
ご注文について
ご注文には2つの方法があります。
1.ネットで購入
当サイトの購入画面よりご注文ください。
2.FAXで購入
注文書を記入し、FAXにて送信ください。
注文書はこちら
FAX番号: 023-646-6333
お支払いについて
お支払方法はクレジットカード決済、銀行振込、郵便振替をご利用いただけます。
振込・振替の各手数料に関しては、お客様の負担となりますので、予めご了承下さい。
※商品の価格は消費税込み表示となっております。
お支払い・送料についての詳細はこちら
送料について
商品は全てメーカーから直送となります。
そのため、他メーカーの商品とは一緒にご注文いただいた場合でも同梱することができません。
各メーカーごとに送料が発生いたしますので、予めご了承ください。
また、各メーカーから、お届け先が異なる場合もそれぞれ送料が発生いたしますので、予めご了承ください。
※同一箇所へ大量に商品を発送するご注文の場合、送料が複数口分発生する場合がございます。その際は別途ご案内いたします。
お支払い・送料についての詳細はこちら

配送について
お届け時間を5つの時間帯から選べます。ご希望の時間帯をご指定ください。
※配送業者が発送メーカーによって異なる場合は、この限りではございませんが、近い時間帯で対応させていただきますので、予めご了承下さい。
発送について
発送は注文後5営業日以内となります。
配送日の指定は、注文日から5営業日後以降の日付をご指定下さい。
※生鮮食品などの予約商品は除きます。
※工芸品等の受注生産品は除きます。
※農産物に関しましては、生育状況により遅れる場合がございます。
※在庫状況により遅れる場合がございます。
※お客様の不在などで運送会社から商品が戻ってきた場合は、再度発送する際に掛かる送料を頂戴いたします。
返品交換について
商品の痛み・こわれがございましたらご連絡下さい。 商品の状況・状態を確認した上で改めてお送り直しいたします。
キャンセルについて
商品の発送前まではキャンセルを承りますが、発送後のキャンセルは一切受け付けませんので予めご了承ください。
個人情報の保護について
山形県観光物産協会(以下当会)では、お客様の個人情報を当会での運営以外に第三者に渡したり、 利用したりする事は決していたしません。 但し、行政機関等からの法的な要請や代金の未回収の場合は この限りではありません。
お客様情報の入力時には、これらの情報が傍受・妨害されることを防ぐ目的でSSL(Secure Sockets Layer)技術を使用しております。これにより、お客様のウェブブラウザーとサーバ間の通信がすべて暗号化され、安心してご利用いただけます。
酒類のご注文について
未成年の方の飲酒は法律で禁止されており、未成年者に対しての酒類の販売は、当協会では行っておりませんのでご遠慮ください。
酒類をご注文の方は清算画面の年齢確認を必ずご明記ください。
※転売を目的とした商品の購入を禁止します。
お問い合わせ
〒990-8580 山形県山形市城南町一丁目1番1号 霞城セントラル1F
公益社団法人山形県観光物産協会
TEL:023-647-2535(代表)平日9:30~17:00 (土・日・祝祭日は休み)
※広告の勧誘、SEO業者の営業電話は固くお断りいたします。
お問い合せフォームはこちらから。