
おいしい米を食べたい。
安全・安心できる米を食べたい。
違う米を食べてみたいが、良くわからない。
山形県の日本海に面した庄内平野は、北に鳥海山、南に羽黒山・月山・湯殿山に囲まれ、日本三大急流の一つ最上川を主流に多くの河川が庄内平野に長い年月をかけて栄養分を運び、さらに日本海からの温暖な風に恵まれ、稲作にもっとも適した土地と環境なのです。
井上農場がつくる米は「家族に食べさせたい」が基本です。

井上家の食卓はいつも笑顔にあふれています。食卓が笑顔なのは、おいしいのはもちろん家族が健康だからです。井上農場の理念は、全国のお客様に家族と同じ笑顔をお届けすること。お客様は大切な「井上農場の家族」だから、おいしくて安全な農作物で心も体も元気になっていただきたいという想いで頑張っています。
おいしい米づくりのために すべて特別栽培米

特別栽培米とは、化学合成農薬および化学肥料の窒素成分を慣行レベルの5割以上削減して生産した米のことです。しかし、井上農場の米は、この基準を上回る厳しい自社基準を設定し栽培しています。また、おいしさを追求し、糖蜜等の自然由来の活力剤を散布しています。マスクもなしで散布しているのが安全の印。子どももお手伝いです!
更に、ワンランク上の土壌づくり

豊かな河川から運び込まれた豊富な栄養分のある土壌に、良質な有機質肥料で土作り。
化学肥料には依存せず、発酵鶏糞と焼酎粕を主体とした有機質肥料で土壌作りを行っています。
発酵鶏糞は、自ら現地で安全を確認した鹿児島県の養鶏業者の鶏糞を使用。
さらに、殺菌能力の高い焼酎粕を混ぜることで虫がつきにくくなり、良い米が出来るのです。
更にもうひと手間 自然由来の活性剤で元気なお米づくりを目指しています。
独自の活力剤を5種類も散布し、虫がつきにくい健康で丈夫なお米になるよう日々工夫しています。

米へのこだわり一粒一粒を大事に
井上農場では、苗と苗の間隔を十分にあけて米を作っています。植え付け本数を少なくして風通しを良くし、根元まで太陽が十分に当たる様にしています。一本一本がストレスを感じずスクスクと育つ環境で、しっかりとした米づくりをしています。

100%井上農場産、精米したてをお届けします。
丹精込めて育てたお米だからこそ、他の生産者の米と混じることなく、100%井上農場産の米をお届けします。
その為に建てた自家用ライスセンターでは、品種や収穫した日時、水分含有量や出来上がりの水分量まで徹底して管理しながら収穫した生籾を乾燥します。そして乾燥後は保冷庫へ。
こだわりのお米をおいしく召し上がっていただくために、精米したての新鮮なお米をお届けいたします。
井上農場のつや姫がおにぎりに合う米日本一に輝きました!!

このたび、おにぎり協会が主催する第1回おにぎり食味日本一に井上農場さんで栽培した『つや姫』で作ったおにぎりが栄えある日本一に輝きました。
お米マイスターなどによる有識者が、エントリーのあった9銘柄の米から、おにぎり評価8項目による採点方式。
8項目とは、
食味(甘み、旨み)・食感(粒感)
適度な硬さ(歯ざわり、歯ごたえ)
粘り(ねばり)
のど越し(喉で感じる心地よさ)
くちほどけ(口内で感じる心地よさ)
包容力(具材との相性、相性の良い具材の幅)
冷めても旨い(4時間後の食味全般)
8項目中、食感・包容力・冷めても旨いの3項目でトップ、その他も全体の2番目の得点とバランスのとれたおにぎりに最も適している米と高く評価した結果でした。
だから自信を持ってお勧めいたします。一度ご賞味ください。