「おいしい山形プラザWEB」は、東京・銀座にある山形県の”おいしい”をいっぱい詰め込んだアンテナショップのオンラインストアです。
  • やまがたフルーツ150周年記念ポータルサイト
  • まるっと山形
  • おいしい山形プラザ
  • San-Dan-Delo

おいしい山形物語


ラーメン県そば王国やまがた
麺に宿る郷土の味



山形県は全国的に「そば処」として知られているほか、県内各地には特色のあるさまざまなラーメンが揃っています。山形県の麺文化の背景には、気候や自然、そして人々の暮らしが育んできた、山形ならではの物語があります。


山形県はなぜ「ラーメン県そば王国」なの?

山形県には村山・最上・置賜・庄内の4地域があり、各地域の自然・歴史・暮らしが独自の食文化を育んできました。その中でも「そば」は古くから家庭料理として親しまれ、明治以降には営業店も増えていきました。一時、戦時下や戦後の物不足で衰退しましたが、1970年以降に水田転作によるそば作りが始まったことをきっかけに、本県のそば店も技量の研鑽やそば店同士の情報交換に励み、それまでの伝統に努力と独自性が結び付き、ゆるぎない“そば王国”の地位を築くことになりました。
また、山形県には親戚やお客さまへのごちそうとして出前でラーメンやそばを振る舞うおもてなし文化があるほか、県内のそば屋で中華そば(ラーメン)を提供しているお店が多いなど、ラーメンは県民にとって身近な存在として親しまれてきました。そのような中、自然や暮らしに根差したさまざまなラーメンが県内各地で生まれました。

山形ラーメンの魅力

県内にはさまざまなラーメンがありますが、その中でも特徴的なラーメンをご紹介します。
ぜひお気に入りの一杯を見つけてみてください。

米沢ラーメン

上杉の城下町・米沢には、数多くのラーメン提供店があります。特徴は、細打ちの縮れ麺とあっさりした醤油スープ。昔ながらの味が今も地元の人々に愛されています。

酒田のラーメン

酒田のラーメンは文化庁の100年フードとして認定されました。
また、令和5年度に初開催の「日本ご当地ラーメン総選挙」において初代王者に輝いた酒田のラーメンは、ツルツルの自家製麺とワンタン、魚介系ダシの効いたすっきりとしたスープに動物系ダシの旨味とコクを合わせたスープが特徴で、地元で愛される飽きのこない味です。

とりもつラーメン

新庄市の名物「とりもつラーメン」。あっさり醤油スープとよく煮込んだ鶏もつの旨みが絶妙に溶け合い、一度食べるとやみつきになる味です。最上地域では日常的に親しまれています。

辛みそラーメン

辛みそラーメンは、にんにくや唐辛子を練り込んだ辛味噌玉を溶かしながら食べるのが特徴で、ピリッと辛い味噌スープにもちもち麺を合わせた、山形県南陽市赤湯を中心としたご当地ラーメンです。

鳥中華

そば店から生まれた「鳥中華」は、鶏だしスープに中華麺を合わせた一品。ラーメンとそばの”いいとこどり“で、幅広い世代に愛されています。

冷たいラーメン

山形県発祥の、冷たいスープに麺を浸した独自のスタイル。氷を浮かべることもあり、夏の定番として欠かせません。酸味の強い冷やし中華とは異なり、醤油ベースのすっきりとした味わい。

山形そばの魅力

山形県内には13カ所のそば街道があり、老舗や名店が数多くあります。
また、山形の伝統を受け継ぐそばや地域色豊かなそばなど多彩な食べ方がありますので、その中から特徴的なそばをご紹介します。

板そば

村山地方を中心に広まった「板そば」。そばを大きな板に盛り付け、大勢で分け合うスタイルが特徴です。宴会の名残りから生まれた、山形ならではのおもてなし料理。香り豊かなそばを豪快にすすれば、自然と笑顔が広がります。

冷たい肉そば

山形のそば文化を語る上で外せないのが「冷たい肉そば」。コシのある田舎そばに鶏肉のダシが効いたスープをかけて、コリコリとした食感の親鳥と刻んだネギをのせて食べます。

ゲソ天そば

山形そばの名脇役といえば「ゲソ天」。イカの足をサクッと揚げた天ぷらはそばと相性抜群。イカゲソの旨味と食感がそばと絶妙に合います。

麦切り

庄内地方で古くから親しまれてきた「麦切り」は、小麦粉をこねて細く切った平打ち麺でうどんより細く、ひやむぎよりも太いのが特徴です。つるっと軽やかな食感で、うどんとはひと味違う郷土の味です。

おうちで楽しめる「山形ラーメン」

「おいしい山形プラザ」では、本格的な山形ラーメンをお取り寄せできます。香り豊かな乾麺やスープ付きのセットは、ご家庭でも簡単に楽しめる人気商品です。

 

栄屋本店 冷しらーめん〔生麵〕(酒井製麵所)

栄屋本店 冷しらーめん〔生麵〕(酒井製麵所)
¥648

栄屋本店 冷しらーめん〔乾麺〕(酒井製麵所)

栄屋本店 冷しらーめん〔乾麺〕(酒井製麵所)
¥540

米沢牛ラーメン(みうら食品)

米沢牛ラーメン(みうら食品)
¥490

米沢ラーメン(生)しょうゆ味(岸製麺)

米沢ラーメン(生)しょうゆ味(岸製麺)
¥540

酒田のラーメン(酒井製麵所)

酒田のラーメン(酒井製麵所)
¥756

鳥中華(みうら食品)

鳥中華(みうら食品)
¥410

 
 
 

香り豊かな「山形そば」をご家庭で

月山そば極太(玉谷製麵所)

月山そば極太(玉谷製麵所)
¥216

月山板そば(玉谷製麵所)

月山板そば(玉谷製麵所)
¥270

なめこそば(酒井製麵所)

なめこそば(酒井製麵所)
¥324

天保そば(酒井製麵所)

天保そば(酒井製麵所)
¥648

こんにゃくそば(酒井製麵所)

こんにゃくそば(酒井製麵所)
¥324

 
 
 

銀座アンテナショップの店長おすすめ

東京・銀座にある山形県のアンテナショップ「おいしい山形プラザ」の店長が選ぶおすすめ商品は、人気商品を詰め合わせした「『ラーメン県そば王国やまがた』セット」。「日本ご当地ラーメン総選挙」(令和5年)で日本一に輝いた酒田のラーメンを再現した商品や山形独自の文化から生まれた冷やしらーめんのほか、そば屋の鳥中華や肉そばなどがご家庭で味わえる、ラーメン県そば王国やまがたの魅力溢れるセットです。

「ラーメン県そば王国やまがた」セットとおいしい山形プラザ齋藤店長 ※品切れの際はご了承ください

「ラーメン県そば王国やまがた」セットは、おいしい山形プラザのオンラインストアからお取り寄せいただけます。

麺のお供に!山形の特産品

麺料理をさらに引き立てる山形の特産品もおすすめです。にんにく味噌などのラーメンのトッピングのほか、本場の味がおうちで楽しめる肉そばのたれセット、山形でラーメン、そばの付け合わせとして提供される漬物など、山形ならではの味覚と組み合わせれば、おうち時間がもっと贅沢に。

 

せいさい漬(後藤商店)

せいさい漬(後藤商店)
¥378

ぺそら漬(いげたや庄司醸造)

ぺそら漬(いげたや庄司醸造)
¥690

山形のだし(マルハチ)

山形のだし(マルハチ)
¥265

親鳥チャーシュー(煮鳥)(かほく冷たい肉そば研究会)

親鳥チャーシュー(煮鳥)(かほく冷たい肉そば研究会)
¥590

かほく冷たい肉そばのたれ 5食入り(かほく冷たい肉そば研究会)

かほく冷たい肉そばのたれ 5食入り(かほく冷たい肉そば研究会)
¥1,790

平田牧場 特製生ぎょうざ(平田牧場)

平田牧場 特製生ぎょうざ(平田牧場)
¥540

スモッち4個入(半澤鶏卵)

スモッち4個入(半澤鶏卵)
¥667

にんにく味噌(後藤屋)

にんにく味噌(後藤屋)
¥432

LINE公式アカウント

最新情報やイベント情報はLINE公式アカウント「ラーメン県そば王国やまがたサポーターズクラブ」で発信中!ぜひご登録ください。

登録方法

  1. スマートフォン等で二次元バーコードを読み取る(LINEアプリへ移動)
    (※スマートフォンでご覧の方はこちらをタップするとLINEアプリへ移動します)
  2. 「ラーメン県そば王国やまがた」サポーターズクラブ利用規約.pdfを確認のうえ同意する
  3. 「追加」をタップ

カテゴリーで探す